無意識な軌跡
どうぞ・・・と言えば
ありがとう
ダメ・・・と言えば
なんでだよ
言葉がどっちに向いても
顔の向きは一緒
意識もしないのに
不思議なものだ
たばこに
火をつける
吸う
消す
捨てる
やっぱり
意識しているわけではない
でもたまにふと
たばこを吸っている途中に
意識が着いてしまうことがある
そんなときは
ついつい自分の軌跡を追ってしまう
どちらも
僕なんだ
これが
僕なんだ
:: 無意識な軌跡 ::
Ricoh caplio GX :: W83.0T32
| 固定リンク
「feeling at one time いつかの気持ち」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前日のといい今日のモノクロといい、カメラは撮り手の表現力ですね。
弘法筆(カメラ)を選ばず!ですね。(^^)
投稿: monk | 2005/08/31 01:00
設計をするとき描いた住まいの中で
歩いたり 座ったり 会話してみたり
そうした世界に身を置いて
高いところから想像することが多いです。
だからでしょうか、
両方の僕に気づくのは・・・
繊細な1枚を有り難うございます。
投稿: しもしも | 2005/08/31 03:01
GRデジタルが発表間近ですね。
ろくろーさんには是非いってもらいたいな〜
投稿: yukiiro | 2005/08/31 09:41
■monkさん
こんにちはです。
そんなに言われると恥ずかしいです。
とはいえやっぱり相棒GXが無いのは
・・・つらいものです。
表現力もっともっとがんばります。
投稿: ろくろー | 2005/08/31 19:22
■しもしもさん
いらっしゃいませ
僕にとってとてもよくわかる表現です。
確かにそうですね。
設計しているときは。
優待離脱っぽいですが・・・
投稿: ろくろー | 2005/08/31 19:24
■yukiiroさん
ですよ!!
ってんでついエントリー書いてしまいました。
GR-Digitalやっとお目見えですね。
投稿: ろくろー | 2005/08/31 19:26