SRT101
正月は友達に借りたminoltaSRT101でスナップしてました。古いカメラって偶に使うとなんかいろんな雰囲気とか感性を思い出させてくれます。逆にコンパクトデジカメに持ち変えると・・・こんなんでいいのかな・・・と不安にもなっちゃいます。minoltaSRT101本当にいいカメラです。詳しくは近いうちにHPにアップしますね~。
::傘 minolta SRT101+MD macro 50mmf3.5
| 固定リンク
「feeling at one time いつかの気持ち」カテゴリの記事
「カメラコラム」カテゴリの記事
- 僕の新しいペン「Nikon D700」(2012.07.10)
- コンデジRicoh Capilio GX200に乗り換え(2012.01.20)
- NikonFというカメラ(2007.11.24)
- 神が降りてきた(2005.09.26)
- またやってしまった・・・ごめんGX(2005.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ、光の感じが絶妙ですね~。
古いカメラって、今までどんなものを見つめてきたんだろうなぁなんて想像するだけで楽しくなりますよね。
私も、今年は夫の実家に眠ってたお古のカメラを拝借して、オーバーホールして使ってみようかと思っています。
一眼レフ使い始めてから、私もコンパクトデジカメが下手になってしまいました(笑)モニター見ながら撮るのにすごく違和感を感じてしまって・・・
p.s.今年もよろしくお願いします(^^)
投稿: (ぴ) | 2005/01/07 13:08
お古のカメラっていいですね。昔のカメラはオーバーホールで復帰できますもんね。今のカメラはある意味使い捨てっぽいので、なんか「一緒にずっとやっていこうね。」なんて感じられません(←寂しがり屋か・・・)
同じ奴と友達みたいに想い出作りながら写真撮りたかったりするんです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ろくろー | 2005/01/07 18:19