カメラを持って覗く
ちりんちりんと自転車をこぎながら
ちょっと路地をのぞいてみる。
| 固定リンク
「feeling at one time いつかの気持ち」カテゴリの記事
「カメラコラム」カテゴリの記事
- 僕の新しいペン「Nikon D700」(2012.07.10)
- コンデジRicoh Capilio GX200に乗り換え(2012.01.20)
- NikonFというカメラ(2007.11.24)
- 神が降りてきた(2005.09.26)
- またやってしまった・・・ごめんGX(2005.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ロクさんの写真集「都市空感」、4Pにゼロックスビル、5Pに高架道路・・・勝手にイメージしてみました。直線と曲線の対比がいいし、望遠と広角(?)の組み方も基本の1つ。小生の写真歴は10年(それ以前の20年は写真機歴)ですが、ほとんどアルバム作りに費やしました。ポピュラーな20ぺージのアルバムにLか2Lを1枚/1P貼っていきます。巻頭と最後を除けば見開きとなる「2コマ写真」が9ユニットできます。単に時系列にそって並べたりイイ写真だけを選ぶのではなく「取り合わせの妙」を意識するのです。これを追求していきますと写真がもっと楽しくなるし、撮影時被写体を見る眼が肥えてきます。あくまでも写真の楽しみ方のひとつですが。
投稿: mozq | 2004/12/17 06:59
こんばんはmozqさん。「都市空間」ですか。確かに見ているとそんな気がしてきました(。_°☆\(- - )。確かにイメージをつなげるのは感じる物も違ってきますね。写真機歴20年ってのもすごいですね。機材に物語がたくさん埋め込まれてそうですね。・・・なるほどアルバム作り楽しそうですね。僕でいえばHPに並べていますがテーマ毎に並べているだけです(反省)こいつはmozqさんのおっしゃる通り勉強させて頂きます。「取り合わせの妙」修行させて頂きます。まず、このブログで少しずつそんなことやってみようと思います。
投稿: ろくろー | 2004/12/17 20:23